文房具進化論

ビジネス、勉強、自己研鑚に文房具はとっても役にたちます。僕が勉強したこと、覚えたこと、経験したことを中心に書いて行きます!

「手帳をどう使うのか?」そこが一番大事なんじゃないの?

f:id:fumihiro1192:20141213102138j:plain

日本経済新聞でも「手帳特集」です。いよいよ今年も終わりですね。

僕もよく質問されるんです。「使いやすい手帳はないですか?」

でも、自分が手帳をどう使うか決まってないと駄目なんですよね~(^^)

 

その「自分が手帳をどう使うか?」を、まず決めましょう。

「スケジュールとか打ち合わせメモとか大事な事を書くんですよ」

みなさん、こう答えるでしょうね(^^)

 

僕の場合は3つだけに絞っております。

理由はたくさん望んでも結局無理だったからです(笑)

僕にはそんな才能も気力も、なおかつ継続力もなかったからです。

 

1、予定がダブらないこと。

2、その予定に対して、準備する時間が計画出来ること。

3、忘れたくないことを読み返し出来ること。

 

ささやかですが、これだけ出来ればいいと思ってます。

だから、「スケジュール帳」と「方眼A4ノート」を持ち歩いてます。

どこに行くのも必ず一緒です。

 

1、2、は「スケジュール帳」でカバーします。

時間を管理するという意味で、バーチカル(垂直)式

3、は、切り抜きを貼ったり、自由に書きこみして読み返しております。

 

大事な事は、

「どの手帳を使うか?ではなく、手帳をどう使うのか?」なんです。

手帳選びをする前に、ここをちゃんと決めておきましょうね♪(^^)

 

参考までに、日本経済新聞での「手帳ランキング」

  1. 「ジブン手帳」コクヨS&T
  2. ほぼ日手帳オリジナル」東京糸井重里事務所
  3. 「EDiT(エディット)」マークス
  4. 「ブラウニー手帳」ブラウニー
  5. 「MDノートダイヤリー」デザインフィル
  6. 「ES DIARY」枻出版社
  7. 「ノルティ」日本能率協会マネジメントセンター
  8. 「陰山手帳」ダイヤモンド社
  9. 「キャンパスノートダイヤリー」コクヨS&T
  10. 「アクションプランナー」イー・ウーマン

 

1位は、いつも「ほぼ日」だと思っていましたが・・・「ジブン手帳」なんだ!

ちょっとびっくりしました。

スケジュール部分はとても見やすくて書きやすそうですね!