文房具進化論

ビジネス、勉強、自己研鑚に文房具はとっても役にたちます。僕が勉強したこと、覚えたこと、経験したことを中心に書いて行きます!

会社で穏やかに暮らすための3つの原則

f:id:fumihiro1192:20161222205330j:plain

 

僕は会社員なので、毎日8時間ほど会社にいる。長い時は10時間を超えるほど会社にいる。僕は会社にいる間は、できるだけ楽しくいたいと思っている。人生の3分の1くらい会社にいるから、そうありたいのだ。特に問題はないと思う。

 

でも、ともすれば難しい顔をして目の前の問題の解決について悩んでいないといけないような空気を感じることがある。僕もときには真剣に考えたりするが、そんなポーズをしなくても問題は次々に解決されていくことが多い。

 

それほど大きな責任を背負わされているわけでもなく、職位が高いわけでもないので成せる技なのかも知れない。でも、僕はこれからも楽しく会社人生を送っていきたい。そうやって素敵に年齢を重ねていきたいと思っているのだ。

 

そうあるために心がけていることが3つある。

 

今日は、その秘密を公開しようと思う。それを公開したところで、みんながマネできるわけではないし、このブログを読んだ読者の方の参考になれば良いと思うので、思い切って公開する。僕と同じ会社の人はスルーしてもらいたい(笑)

 

その秘密は、この3つだ。

 

  1. 成果を独り占めしない。みんなに分け合って感謝する。
  2. 完璧な仕事より、スピードを重視した仕事にする。
  3. 周囲の評価を気にしない。そして周囲を評価しない。

 

たったこれだけで良いのです。

 

これを念頭に仕事をしていると、周囲からは「仕事なんて、どうでも良いと考えている人」に見えてしまうみたいだ。でも、5打数1安打くらいの打率を残すだけで、「やるときには、やる奴」に思われるみたいです。

 

負のスパイラルに巻き込まれると、なかなか自分では抜け出せないです。そして、周囲が悪いから自分の仕事が上手くいかないとか、自分がもっと出来ないから悪いんじゃないかと自分と他人を責めるようになるんですよね。これは良く無いです。

 

ちょっと視点を変えて、この3つを念頭におく人間になるだけで、穏やかに暮らせます。人を蹴落として偉くなっても幸せにはなれないですからね。そこんところを、よくよく考えて会社員人生を生きていきましょう。

 

年末の忙しい時期ですが、お身体に気をつけてお過ごしくださいね。

 

 

合わせて読みたい僕のブログ記事。

 

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

 

「時間割」を作って生活してみよう!集中力が生まれます!

f:id:fumihiro1192:20161205210211j:plain

 

「時間割」と聞くと、どうも学生時代を思い出しでしまい、そんなことやってられるか!と拒否反応が出てしまうという人が多いと思います。もちろん、僕もそのタイプの人間でした。なんで良い歳して、そんなものに縛られなくちゃならないの?

 

でも、不思議なことに何歳になっても「時間割」は有効です。さらに言えば、自分で作った「時間割」は刺激的な効果をあなたにくれますよ。ぜひぜひ、騙されたと思ってやってみてください。効果があればしめたものですよね。

 

「時間割」を作る秘訣は、この3つです!

 

  1. 最優先して時間をとるのは「好きなこと」
  2. 俯瞰して、恥ずかしくない姿になるまで練り直す。
  3. 45分を一コマにして、15分休みにする。

 

秘訣はたったこれだけです。とっても簡単でしょ?

 

ノートを持ってきて、起床時間から就寝時間までの目盛を書き込んで、このルールに則って「時間割」を作りましょう。最初に一番ゴールデンな時間に自分のやりたいことを書きましょう。僕の場合、一番はブログの記事をアップすることです。

 

そして、「仕事」「食事」「休憩」などを書き込んで、おしまい。

 

あれあれ?以外にスカスカの予定でしょ?自分は忙しいと信じていても、それはただの幻想です。実際にはスカスカの隙間だらけの時間の中で仕事しているんです。面白いでしょ?その通りに朝から実践すれば良いだけなんですが・・・

 

実際にはうまくいきません(笑)

 

それは、目標に向かって行動して、やり遂げる「習慣」がついていないからです。その一コマの中でやりきるいう、集中力に便乗してどんどんこなしていけば良いのです。そうしているうちに、あなたは職場になくてはならない人になるのです。

 

どうですか?

良いアイデアでしょ?こういう「便乗」「習慣」「集中力」を自分のものにするだけでも、効果があると思います。この12月を乗り切るために頑張りましょう!

 

 

合わせて読みたい「時間」についてのテーマ。

 

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

 

【注目の時間術】時間は「買う」「仕組み」「優先順位」でコントロールしよう!

f:id:fumihiro1192:20161118224056j:plain

 

秋も深まってまいりました。物悲しい季節です。つくづく時間の経過の早さを感じさせられるのがこの季節ですよね。時間の流れにどれだけ逆らって生きていけるのかが、充実した人生をおくるバロメータだと思います。

 

ですから今日は「時間のコントロール」の話をしたいと思います。

 

まずは、時間を買うという発想を身につけよう。

 

時間は買えます!そんなこと出来るものかと反論される方もおられると思いますが、みなさんもごく日常的にやってますよ。簡単な例をあげて説明します。

 

歩いていけば20分かかるところ、タクシーを使えばお金がかかりますよね。だけど、その時間読書が出来ますし、運転手の型から情報収集も出来ます。これは単純に「時間をお金で買って使い方を選択している」ということになるんです。

 

なかなか面白いでしょ?

 

お金持ちの人たちは、時間をお金で買うことに躊躇しません。彼らにとってはものすごく安い買い物だからです。僕はお金持ちではありませんが、最近「時間が買えるなら安いものだな」と思えるようになりました。これは良い変化だと思います。

 

もうひとつは「仕組み」を作る。

 

そしてもうひとつは「仕組み」を作ること。簡単にいえば「再現性」のある行動にすること。これがきれば、誰でも貴方に成り代わって仕事ができるのです。人に仕事をしてもらうためには「再現性」のある「仕組み」が必要なのです。

 

ここを疎かにして人にお願いするので「自分でやったほうが早い」「頼んでも自分みたいに出来ない」ということになって人に依頼するのが嫌になってしまうのです。そうです、周囲が動かないのは貴方のせいだったのです。

 

ここにいち早く気がつけば、ストレスもたまらずに「時間」を確保出来ますよ。是非是非、トライしてみてください。ここの部分のノウハウ本は見たことがないので、きっと伝承しにくい部分なんでしょうね。

 

さらに「優先順位」です。一番大事な仕事をついつい後回しにして目の前の火を消している毎日の人が多いようですね。そうならずに大事なことに集中するためには「優先順位」を決めて、それ通りにこなして行くしかないのです。

 

良いですか?

 

時間をコントロールしたかったら、「買う」「仕組み」「優先順位」

 

是非、念頭に置いて行動してみてくださいね!

 

 

 合わせて読みたい「大事なもの」のブログ記事。

 

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

 

 

完璧主義は大きな欠点となりゆることを自覚すること。

f:id:fumihiro1192:20161117214416j:plain

 

実は驚くほど「完璧主義」の人は存在している。実力に見合っていないので、まずそこが欠点であるし、手を抜けなくて強迫観念に付きまとわれて仕事をするので疲れてしまう。さらには、後任に引き継ぎも難しいというリスクもはらんでいる。

 

僕の場合、会社での実力の無さを十分実感しているので、明日からでも引き継ぎ出来る体制にある。実際に「明日から南米で3年働いてきてくれたまえ!」と緊急事例がおりても、職場は案外困らないと思う(笑)そのくらいで丁度良いのだ。

 

「完璧主義」の人は高い基準と細部に対する鋭い目を持っている。ここは尊敬に値する人が多いが、自分より出来ない人を相手にするときに小馬鹿にしてかかるので、人間関係にヒビが入る人が多い。ここが一番の「欠点」である。

 

さらには優先順位をつけることが下手な人が多い。たいていのことを卒なくこなしてきたので、そんなことを考えなくても済んできたからだと思われる。でも社会は相手があることだらけなので、優先順位を持ったスピードは大事だ。

 

「80%やれば十分なときにも、残りの20%にこだわりを持ち、それをやらないと気が済まない人間」こういう人間は、山奥にこもってろくろに向かい、思い通りの作品が出来るまで一人で作品を作る続ければ良いのではないか?と思う。

 

だけど、必ず「優秀だけど手に負えない人」は職場に必ずいるものだ。質問するのが好きなので発見はしやすい。こういう厄介な「完璧主義」の部下を持った時には、どうしたらいいのだろうか?

 

上位に行けば行くほど「完璧」はありえない。

 

上位に行っても「完璧主義」が治らない人は、仕事の進行を遅らせたり、同僚の士気をくじくなどという問題を起こしてしまう。上位にいけばいくほど「完璧主義」はありえないのだ。そこを理解しないと大事故を起こしてしまう。

 

「完璧」をあきらめないと大きな目標を達成するとこが出来ないし、次のステージにもいけない。ここは明らかなことだ。そこに大きな壁を感じて一番居心地の良いコミュに逃げ込んだり、病気になったりして時間を無駄にしている。

 

そんな人の対処方法を教えよう。

 

それは狭い範囲をじっくり見る仕事を与えること。狭ければ狭いほどいい。「どうして僕みたいな優秀な人間にこんな小さな仕事をさせるんだろう?」と気がつくまでそのような仕事を与え、よく話し合うことだ。

 

そして、その仕事を脱出したいと考えさせることが大事。自分は一体なにをやっていたんだろう?」と気がついてもらえることを重視しよう。そこを考えた人間は一皮むけるのだ。こうでもしないと「完璧主義」は治癒に向かわない。

 

衝突を恐れずに「完璧主義」思想を持った人にぶつかってみよう。こちらの立場が分かるようになれば、そこから大きく進化していくのである。

 

合わせて読みたいブログ記事。

 

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

 

 

人生の「流れ」について考察します。〜流れは乗るべきか?任せるべきか?〜

f:id:fumihiro1192:20160928215304j:plain

良い「流れ」になってきたら、黙って身を任せよう!

基本、人生に「流れ」なんていうものはないと信じて生きてきました。良い「流れ」になっても悪いことが起こるし、その反対も嫌という程味わってきたからです。良い「流れ」の潮目がわからないままに濁流に飲み込まれるなんてことは、もうごめんです。

しかし、少しずつ水を集めて流れを作ったり、流れる向きを変えてあげたいすることは非常に大切なことだということがわかってきました。そういう行為が、幸運の後押しになったり、免疫力を強化することはまちがいないようです。不思議ですよね。

今日はその「流れ」の話をしたいと思います。

「流れ」という大事なものをギャンブルに使ってはいけない。

「流れ」はデリケートなものなのです。そして儚く脆いものなのです。そういうことを知らない人は「流れ」をギャンブルに使おうとします。それは絶対にやめたほうがいいです。「流れ」はその代償として、あなたのとても大切なものを奪います。

ここで言っているギャンブルは、賭博行為だけをさしていません。一か八かみたいな投げやりな行動全般をさしています。こういう行為は激しく人生を消耗します。さらには、その後遺症を引きずります。注意しなくてはなりませんよね。

その消耗は「優しい心」や「思いやり」を失くしてしまうことだったりしますが「寿命」という一番わかりやすいものだったりもします。そこの部分は本当に注意したほうがいいです。失敗したでは済まされないですからね。

では「流れ」は一体何に使うのか考えてみましょう。

「流れ」は、ハードルをするりと乗り越えるために使うアイテムだ。

かなりわかりにくいのを承知で説明すると「流れ」は潤滑剤のように使ってもらうことが一番効果的です。僕は飛び越えるエネルギーに使うのではなく、うなぎの粘液のように体に塗って捕まえられないようなヌルヌルのものに変換しているのです。

うなぎは素手で簡単に捕まえることが出来ませんよね。我々もその「流れ」という粘液をつかってリスクからするりと抜けるような体質を作らなくてはならないのです。そうなるためにはどうしたらいいのでしょうか?

それはやはり無理に頑張らないことに尽きると思います。筏で川を下るときのように、必要最小限だけ棒で向きを変えながら大きな方向性は任せてしまうのです。その方が結果が良いことが多いのです。みなさんも頑張らない練習をお勧めしますよ!

合わせて読みたいブログ記事。

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

「リーダーの条件」よりも大事なこと。

f:id:fumihiro1192:20161001213356j:plain

よく取りざたされますが「リーダーの条件」とは一体なんでしょうか?僕は自分なりに答えを持っています。でも、実はそれよりも大事なことは「リーダーの条件」を持たない人がリーダーにならないことが大切です。それは大変な悲劇を生むからです。

こんな例はいくらでもありますから事例には困らないと思いますが、どうしようもない人が「年齢」「該当なし」「順番」などという理由でリーダーに選抜されてしまわないように気をつけなくてはなりません。決して他人事と考えない方がいいですよ。

「自分がやるよりいいだろう」と考えてスルーすると、とんでもないことになります。組織がそこから腐っていくからです。そして腐った組織は外科手術をして取り除くしかなく、体力もコストも消耗します。これが悲劇ですよね。

リーダーになる前に実践しておくべきことは・・・

そうならないために若いうちから準備しておかなくてはなりません。その、準備とは一体なんでしょうか?簡単に3つのまとめましたので、参考にしてくださいね。

  1. 人を見る目を養う。
  2. チームメイトは選ぶ。
  3. 先生を作っておく。

実際には「人間観察」が一番大事なのかもしれません。いい人を見抜き、チームに入ってもらう。そしてその人事のお手本となる考えを持った人を確保しておいて、いつでも相談できるようにしておくことが大事なのです。失敗できませんよ。

かなり「遺伝」も大切かも・・・

「カエルの子はカエル」と言われるように、遺伝もその人を見る上での大事な因子かもしれません。やはりどうしても思考回路は親に似てしまうみたいですね。その人のお父さんの職位や実績も参考になるのかもです。あまりここには踏み込めませんがね。

でも、自分の評価には「遺伝」を参考にしてもいいかも!両親プラスマイナス20%くらいが自分の限界ではないのかと踏んでもいいでしょうね。自分がどのくらいまで通用するのかというバロメーターにはなりますよね。

ちょっと横道に逸れましたが、くれぐれもここだけは忘れずに。「リーダーの条件」よりも、もっと大事なことは条件すら持ち合わせていない人をリーダーにしないこと。これです!

とっても共感出来る人・・・いるんじゃないでしょうか?

合わせて読みたい僕のブログ記事。

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

「そうだ!僕は◯◯星人だった!」と言い聞かせて、自分をコントロールする技。

f:id:fumihiro1192:20160930205706j:plain

とっても誘惑に弱い皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

今夜も酔っ払ったり、食べ過ぎたり、だらだらしたりしていませんか?僕は時にはそういう時間も必要で人生の肥やしになると信じています。けれど、それが長く続くっていうのは精神衛生的にも良くないですよね。焦りますから。「俺、このままでいいの?」って気持ちがどんどん増幅して押しつぶされちゃいます。

そんな不安につきまとわれる前に、負の連鎖を断ち切る簡単な方法を教えます。この方法は豊田圭一兄貴に教えて貰った方法です。何歳になっても、何十年経っても有効なので、この技の完成度に驚いています。では早速紹介しますね。

「そうだ!僕は◯◯星人だった!」と言い聞かせて、自分をコントロールする

その方法は超簡単です。

何かの誘惑に駆られた時には「そうだ!僕は◯◯星人だった!そういうことしちゃいけないんだ!」と自分に言い聞かせるのです。そうすると、もう一人の自分が自然に「まあ、◯◯星人なら仕方ないね」と、自分をコントロールしてくれるのです。

騙されたと思ってやってみてください。

例えば、やりたくない仕事があるとします。そこで、この技。「あ!僕はすぐやる星人だった。やらなくちゃ!」と心の中で呟くのです。そうすると自分がいつの間にかコントロールが出来ちゃうんですよね。信じられないでしょ?

お腹が空いて間食したいと心が叫んでいるとします。そんな時にこう心の中で叫ぶのです。「僕は間食しない星人だった。もう間食出来ないんだよね。」。するとうまい具合に納得して間食しなくなるのです。本当に不思議ですよね。

バカに出来ない絶大な効果。

「僕は◯◯星人だった!」と自分に言い聞かせることは、絶大な効果があります。なぜかといえば、運命的な抗えないものを言葉に感じるからだと思います。こういうのに人間は弱いですよね。凡人の僕にはとてもよくわかります。

色々出来ない理由を並べても何にも進みません。この方法を使ってスピード感がある人生を楽しみましょう。是非是非、トライしてみてくださいね。

合わせて読みたいブログ記事。

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp

fumihiro1192.hatenadiary.jp